シンプルに考える株式投資

何となく株式投資をするのではなく、投資戦略を立てて実行し資産を形成していくことを目的としています。 将来、配当金で生活ができるようにポートフォリオを組んでいきたいと思います。 ネタは、配当、株主優待、新高値投資、イベント投資、適示開示情報による投資(IR投資)などを書いていきます。

SBI証券のiDeco(イデコ)個人型確定拠出年金で運用する

【スポンサーリンク】

平成29年1月より60歳未満であれば企業年金などに
加入している会社員でも個人型確定拠出年金に加入できるようになりました。

メリット

SBI証券のサイトに詳しく書いていますが

  • 全額が所得控除となり所得税と住民税が低くなります。
  • 運用収益がすべて非課税になります。
  • 退職金や年金として所得控除が適用されます。

年末調整の書き方

年末調整の紙の下段にある小規模企業共済等掛金控除の
個人型または企業年金に支払った金額を記載します。

保険会社や地震保険の紙が届くような感じで、
ハガキが届きますのでその金額を記載すれば良いです。

SBI証券のiDeco(イデコ)個人型確定拠出年金の加入の仕方

画像をつけてすればわかりやすいのですが、
だいぶ前の話となりますので、記憶で書きますと

1. 資料請求する。
2.必要事項を記名押印する。
3.勤務先に社印をもらう必要がある。
4.書類を返送する。
5.1か月くらいかかってID及び初期パスワードが届く

面倒くさいのは勤務先に社印をもらう必要があること。
あと、返送してからうんともすんとも連絡がなくきちんと届いたのか不安になります。

SBI証券のiDeco(イデコ)の画面

現在月12,000円しか積み立てできません。
運用先は自分で選択します。そのあとは人任せです。
通常のSBI証券のサイトと違い、毎日見るなどはありません。
月に1回口座引き落としがあり勝手に運用されるという感じです。
私はひとつのところにすべての運用を任しています。
ちりもつもればの気持ちでおります。

f:id:realestate80:20171118204052p:plain

f:id:realestate80:20171118204147p:plain

f:id:realestate80:20171118204250p:plain