シンプルに考える株式投資

何となく株式投資をするのではなく、投資戦略を立てて実行し資産を形成していくことを目的としています。 将来、配当金で生活ができるようにポートフォリオを組んでいきたいと思います。 ネタは、配当、株主優待、新高値投資、イベント投資、適示開示情報による投資(IR投資)などを書いていきます。

SBI証券で米国債を買ってみた2

【スポンサーリンク】

SBI証券で買付数量500で注文した米国債の続きです。

目次

バックナンバー

incomegain.hatenablog.com

購入した米国債は?

口座管理の口座(外貨建)から確認できます。
円を500ドルにしまして、その後458.55ドル使いましたので
米ドルの買付余力が41.45になっています。
f:id:realestate80:20180106021300p:plain

売却タグをクリックすると詳細でてきます。
f:id:realestate80:20180106011249p:plain

間違っているかもしれませんが解説を

額面は500ドル、91.71ドルが取得単価(100が一般的であるがゼロクーポン債なので割り引かれている。)
額面は100ドルが最低単位になるので500ドルだと5枚保有しているということになるのだと思います。
5枚(数量)×91.71ドル(取得単価)=458.55ドル

ドルは住信SBIネット銀行で1ドルあたり112.84円で購入していますので
458.55ドル×112.84円=51,742円で購入したことになります。

2022年8月になると458.55ドルが500ドルになります。
レートが動かないとすれば500ドル×112.84円=56,420円になります。
56,420-51,742円=4,678円の儲けになります。

ドルが103.48円を下回れば赤字になります。
リスクは為替の変動です。

シケた利益の話ですが、
今回は勉強のためでドルを増やすことを目的としていますので、
為替リスクは考えません。
償還金を円貨で受け取らぬようにするために、
外貨建債券利金償還金受取方法指定タブをクリックします。

償還金の受け取りは外貨になっています。
円貨や外貨建MMFなど選択できます。
f:id:realestate80:20180106020300p:plain